通販専門店 「お悩み解決特集」

通販専門店 「お悩み解決特集」
【8000円以上送料無料・全国配送】送料はわずか525円 配送元が2つ以上に分かれても2つめからの商品は「無料」

2010年8月31日火曜日

活力が低下し、集中力がでない その原因はあまりに単純なこと

あなたは、1日どれくらい寝ていますか?


7時間20分より多いですか?

少ないですか?

実は、この7時間20分は、日本人の平均睡眠時間でした。

この日本人の平均睡眠時間は、40年前は、8時間10分でした。

40年前といえば、1970年ころ。

つまり、大阪で万博があったころは、日本人の平均睡眠時間が8時間10分だったのです。

8時間も寝ると、たっぷり寝たと思えますよね。

コワいことに、眠らない、眠れない日本人が増えているようなのです。

もし、あなたが、この平均睡眠時間の7時間20分より、著しく少ないなら、ちょっと、考えてください。

睡眠不足症候群かもしれません。



睡眠不足症候群というのは、毎日のように、睡眠時間が少ない場合におこります。

症状としては、

昼間に過度に眠い

集中力が低下する

活力が低下する

というものです。



患者さんは、自分から慢性的に睡眠不足状態を続けています。

患者さんの多くは、週末や休日に、平日と比べて睡眠時間が長くなっています。

さらに、午前1時に寝て、午前6時に起きる患者さんが多いようです。

この患者さんには、二つパターンがありました。

夜更かしして、眠ろうとしないタイプ

忙しいために、眠りたくても寝る時間がとれないタイプ

この二つです。

高校生や、仕事をしている主婦が、睡眠不足症候群になることが多いようです。

睡眠不足症候群になると、活力が失われ、うつ状態になります。

生活の質が落ちてきます。

昼間に大変な眠気がきて、集中力や能率の低下を起こします。

あまりにひどい方は、病院で受診した方がよいと思います。

一度、寝た時刻と、起きた時刻を1週間ほど記録して、自分を振り返ってみることが必要ですね。

恐ろしいことに、子どもたちの睡眠も深刻な状況なんです。

夜更かし、つまり夜型の子どもたちが多くなっています。

子どもの場合は、大人よりも深刻と考えた方がよいかもしれません。

夜型の子どもたちは、成長や学習に支障が出てきます。

高知大学教育学部原田准教授によると、

幼児から大学生までの夜型は、注意が必要なのだそうです。

精神衛生に響いてしまいます。

年齢が低い場合ほど、いらいらとして攻撃的になります。

逆に、年齢が高い場合ほど、落ち込んでうつ状態になりやすいということです。

なぜ、子どもたちに夜型が増えたのでしょうか?

簡単に想像がつきそうですよね。

日本の世の中が夜型傾向なのですから、

自ずと子どもにもその影響が出て、夜型になってしまいます。

携帯電話、ゲーム、コンビニが主な原因なのです。

中学生では、夜型になる程度が、男子に比べると女子の方が多いそうです。

その原因は、携帯電話。

女子生徒にとって、深夜の携帯電話利用は、睡眠を乱す原因になっていました。

女子場合、携帯電話で話をし続けていないと、仲間はずれにされてしまうなどの問題もあるのかもしれませんね。

深夜に携帯電話を抱くようにして眠る女子生徒が多いのだとか。

何だか、凄まじいですね。

高知大学教育学部原田准教授は、

「心身が成長する思春期に睡眠不足が広がるのは重大だ。子どもには深夜の携帯電話を使わせないように措置をとるべき段階にきている」

と訴えていらっしゃいます。

さらに、親の生活リズムが、夜型になっているので、

どうしても、子どもの夜型になります。

特に、幼児は夜型化しやすいようです。

幼児の場合、生活のリズムがついていないのでしょう。

両親ともに仕事で帰りが遅いと、夕食も遅くなり、寝るのも遅くなってしまうのでしょう。

悪循環ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿